草木染めストールの“草木染め”とは~上質・高級なストールをプレゼントしませんか?~

草木染めストールの“草木染め”とは~上質・高級なストールをプレゼントしませんか?~

草木染めストールはプレゼントにもおすすめ!高級な手織りストールをお探しなら【織工房 文野】へ

草木染めストールはプレゼントにもおすすめ!高級な手織りストールをお探しなら【織工房 文野】へ

草木染めストールをお求めでしたら、ぜひ一度【織工房 文野】の織製品をご覧ください。独自の織り方で軽さ・色・質感にこだわったオリジナル作品を販売しています。

染色から製造まで一人で行い、一点物の織製品を皆様のもとへお届けいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

上質高級な手織りストールは、大切な方へのプレゼントとしてもおすすめです。

そもそも草木染めとはどのようなもの?

そもそも草木染めとはどのようなもの?

草木染めとは、天然の植物を使って布や糸を染めることをいいます。植物の花や茎をはじめ、木の枝葉や樹皮など、ほぼ全ての植物を染料として用いることが可能です。

例えば、【織工房 文野】の草木染めストールは、マメ科の樹木である「蘇芳(すおう)」で染め上げています。真っ赤ともピンクともいえない絶妙な色合いが、女性らしさを引き立たせてくれます。

四季があって雨の多い日本では、昔から様々な植物が豊かに育ち、その種類も豊富に存在してきました。こうした背景も関係してか、染色や染織の文化が各地で発展してきたといわれています。

しかし、安価で量産できる合成染料(化学染料)が流通しはじめると、草木染めによる製品作りはどんどん縮小していき、現在ではほとんどの衣類に合成染料が使われている状態です。

ところが、近年では個性を発揮できる“ハンドメイド”や、安全性の高さや環境に優しいという点などから、草木染めなどの文化が再注目され始めています。

草木染めストールを手織りする【織工房 文野】では他にも上質な織作品が購入可能

草木染めストールを購入しようと思いましたら、ぜひ【織工房 文野】よりお買い求めください。巻き方や羽織り方を変えて楽しめるのがストールの醍醐味です。オールシーズンご利用いただけますので、1枚持っていると大変重宝します。

また、草木染めストールの他にも、インテリアにぴったりなタペストリーやのれん、上品な帯などを取り揃えています。一つひとつ丁寧に織り上げた作品となっていますので、こちらも併せてご覧ください。

その他にも帯や着物などの依頼も受け付けており、様々な織物をご用意しておりますので、興味がある方はぜひ足をお運びください。

お役立ちコラム

草木染めストールを購入する際は【織工房 文野】へ

店舗名 織工房 文野(おりこうぼう ぶんの)
所在地 〒606-8417
京都府京都市左京区浄土寺西田町82-27
TEL 075-751-5212
URL https://www.bunno.net